ショッピング | 西洋絵画史 | 女流画家 | ギリシャ神話 | 聖書の物語 | 文学 | 画像使用と著作権 | リンク集 |
画家名・アーティスト名一覧 Artist INDEX |
あ い う え お | か き く け こ | さ し す せ そ | た ちつ て と | なにぬねの |
は ひ ふ へ ほ | ま み む め も | やゆよ | ら り る れ ろ | わ |
西洋美術史年表 絵画史別 画家インディックスはこちら |
ニコラ・プッサン | ||||||
( 1594-1665) | ||||||
フランス 古典主義 、バロック | ||||||
|
||||||
フランス古典主義の代表的画家。 パリでフォンテーヌブロー派を学ぶ。登場人物に演劇的な心理主義を応用し、独特の世界を完成させる。 パリの保守派の交渉を嫌悪し、42年以降、ローマに住む。 晩年は、哲学的世界、幻想性の強い寓意的風景画を描いた。 セザンヌ、ピカソなどの手本となった。 |
||||||
|
||||||
リシュリューとマザランの時代。フランスは古典主義を育てていった。しかし、その代表であるプッサンとクロード・ロランは、バロックの中心地ローマにおいて、古典主義を完成させたのである。 プッサンはノルマンディー地方のレ・ザンドレー出身である。少年時代のことは、ほとんど分かっていない。 1622年、イエズス会が、その創設者イグナティウス・デ・ロヨラとフランシスコ・ザビエルを聖別した記念に、6点の連作を描いた。 リュクサンブール宮殿ではフィリップ・ド・シャンパーニュとともに仕事をしている。 そうしたおり、イタリアの詩人マリーノの知遇を得て、オヴィディウスの『変身物語』の挿絵を描いた。 詩人マリーノの勧めで、イタリアへ渡ったのは1624年、30歳のときである。 プッサンの気性は激しかった。当時ローマは芸術の中心地である。多くの若い芸術家が集まっていた。プッサンは人と争うこともしばしばあった。 1630年以降はバロック的な作風を克服していく道程である。 1640−42年、一度、ルイ13世の招きで、フランスに戻っている。 しかし、地位を脅かされると思ったヴーエたちから、反発を受けたりで折り合いが悪く、再びローマへ戻り、以後、死ぬまでローマで過ごした。 首席宮廷画家と年金の栄誉を捨てたのである。 プッサンは、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画論を研究し、主題の登場人物の情念を表すための研究をした。蝋で小さな人形を作り、いろいろなポーズの研究をした。 自分の激しい気性を抑え、内面世界を追求していった。 プッサンの作品が知的なのは、こういった厳しさの表れである。 |
||||||
|
||||||
プッサン ≪ アモリス人との戦いに勝利するヨシュア ≫ 1624-25 | 97.5x134 cm |エルミタージュ美術館 | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
アポロとダフネ | ||||||
1625 Oil on canvas、97 x 131 cm Alte Pinakothek, Munich | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
ゲルマニクスの死 | ||||||
1627 Oil on canvas、148 x 198 cm Minneapolis Institute of Art, Minneapolis | ||||||
|
||||||
プッサン ≪ キリストの哀悼 ≫ 1627 | 102,7 x 146,1 cm |アルテピナコテーク、ミュンヘン | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
アルカディアの牧人たち | ||||||
1627 Oil on canvas The Duke of Devonshire and the Chatsworth Settlement Trustees, Chatsworth, UK | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
聖カエキリア | ||||||
1627-28 Oil on canvas, 118 x 88 cm Museo del Prado, Madrid | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
サテュロスに負われるニンフ | ||||||
1627 Oil on canvas, 96 x 75 cm カッセル絵画館 | ||||||
![]() |
||||||
聖エラスムスの殉教 | ||||||
1628 Oil on canvas , 320 x 186 c Pinacoteca Vaticana, Vatican
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
アンドロス島の大酒宴 | ||||||
1628-30 Oil on canvas, 121 x 175 cm Musee du Louvre, Paris | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
エコーとナルキッソス | ||||||
|
||||||
|
||||||
リナルドとアルミーダ | ||||||
1629 Oil on canvas Dulwich Picture Gallery, London | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
プッサン ≪ ミダス王とバッカス ≫ 1629-30 | 98 x 130 cm |アルテピナコテーク、ミュンヘン | ||||||
![]() ![]() |
||||||
|
||||||
|
||||||
アンドトの疫病 | ||||||
|
||||||
詩人の霊感 | ||||||
1630 Oil on canvas, 182,5 x 213 cm ルーブル美術館 | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
プッサン ≪ バッカス ≫ 1630-31 | 74 cm x 60 cm |プラド美術館 マドリード | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
バッコスの哺育 | ||||||
1630-35 Oil on canvas, 97 x 136 cm Musee du Louvre, Paris | ||||||
|
||||||
|
||||||
フローラの王国 | ||||||
1631 Oil on canvas, 131 x 182 cm ドレスデン絵画館 | ||||||
|
||||||
|
||||||
フローラの勝利 | ||||||
1631 Oil on canvas, 165 x 241 cm Musee du Louvre, Paris | ||||||
|
||||||
|
||||||
ケファロスとアウロラ | ||||||
1631-33 Oil on canvas National Gallery, London | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
黄金の仔牛の礼拝 | ||||||
1633-36 Oil on canvas ロンドン・ナショナル・ギャラリー | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
海神ネプチューンと海の女王アンピトリテの勝利 | ||||||
1634 Oil on canvas, 114,5 x 146,6 cm Philadelphia Museum of Art, Philadelphia | ||||||
|
||||||
|
||||||
サビニの女たちの略奪 | ||||||
1634-35 Oil on canvas, 154.6 x 209.9 cm Metropolitan Museum of Art, New York | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
牧神パンの勝利 | ||||||
1636 Oil on canvas, 134 x 145 cm ロンドン・ナショナル・ギャラリー | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
The Destruction of the Temple at Jerusalem | ||||||
1637 Oil on canvas, 147 x 198,5 cm Kunsthistorisches Museum, Vienna | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
プッサン ≪ 聖ヒエロニムスのいる風景 ≫ 1637 | 155 cm x 234 cm |プラド美術館 マドリード | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
パンとシュリンクス | ||||||
1637-38 Oil on canvas, 106 x 82 cm ドレスデン絵画館 | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
人生の踊り | ||||||
1638 Oil on canvas, 82,5 x 104 cm Wallace Collection, London | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
アルカディアの牧人たち | ||||||
1638-40 Musee du Louvre, Paris | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
階段上のマドンナ(聖家族) | ||||||
1648 Oil on canvas ワシントン・ナショナル・ギャラリー | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
The Ashes of Phocion Collected by his Widow | ||||||
1648 Oil on canvas Merseyside County Art Galleries, Liverpool | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
自画像 | ||||||
1649 Oil on canvas, 78 x 65 cm Staatliche Museen, Berlin | ||||||
![]() |
||||||
|
||||||
オルフェウスとエウリュディケのいる風景 | ||||||
1650-1 Oil on canvas、 120 x 200 cm Musee du Louvre, Paris | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
|
||||||
プッサン ポスター一覧 |
||||||
バロックへ戻る | ||||||
|
||||||